MEMBER

メンバー

河野 勝 KOHNO, Masaru
所属・資格 Affiliation/Position

政治経済学術院・教授
Faculty of Political Science and Economics / Professor

専門 Specialty

日本政治論 政治行動論 国際関係論
Japanese Politics, Political Behavior, International Relations

学位 Academic Degree

博士(政治学) Stanford University 1994
Ph.D. in Political Science, Stanford University, 1994

河野教授は、早稲田に着任する前には、ブリティッシュコロンビア大学 (1994-98) や 青山学院大学(1998-2003)で教鞭をとったことがあり、またスタンフォード大学フーバー研究所にてナショナルフェロー (1996-97)を勤めた経験ももつ。河野教授は、これまでに日本政治や日本の外交関係などについて多くの著書と論文を発表してきたが、代表的なものとしてJapan’s Postwar Party Politics (Princeton University Press 1997) 、『制度』(東京大学出版会 2002)、『政治を科学することは可能か』(中央公論新社 2018)がある。現在、河野教授は、対外援助を受けている国々におけるサーベイ実験、ヘイト・スピーチ規制に対する市民の態度の解明、自由概念をめぐる北米ポピュラー音楽のテキスト分析などをはじめとするいくつもの研究にたずさわっている。
Before joining Waseda, Professor Kohno taught at University of British Columbia (1994-98) and at Aoyama Gakuin University (1998-2003), and he was a national fellow at the Hoover Institution at Stanford University (1996-97). He has published a number of books and articles on Japanese politics and Japan’s foreign relations, including Japan’s Postwar Party Politics (Princeton University Press 1997) and Seido [Institutions] (University of Tokyo Press 2002), and Seiji o Kagaku Suru Koto wa Kano-ka [Is It Possible to Study Politics Scientifically?] (Chuo Koron Shin-sha, 2018). Professor Kohno is currently engaged in a variety of research, such as survey experiments in aid-receiving countries, inquiries into citizens’ attitude toward hate-speech regulations, and text-analysis of popular song lyrics regarding the concept of free/freedom in North America.
PAGE TOP